募集要項

職種 自動車、重機整備士
仕事内容 関連会社の自動車、重機整備を担当してもらいます。

給与 月収例
25万円~40万円
資格 自動車整備士
年齢 18歳以上
雇用形態 正社員
勤務地 〒791-3501
愛媛県喜多郡内子町小田367-1
勤務時間 8:00~17:00
休日・休暇 土日他

年末年始
お盆休み
※天候によって休みになることがあります。(年間数日程度)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
待遇・福利厚生 社会保険完備
退職金制度あり
残業手当あり(週40時間以上 時給×1.25)
昇給あり

応募方法 履歴書(写真貼付)持参の上お気軽にお電話下さい。

面接地:勤務地と同じ

連絡先:090-9555-6890 / 採用担当 藤岡

募集要項

職種 林業(伐採・搬出)
仕事内容 チェーンソーによる伐採、林業機械での積み込み、運送、荷下ろしなどが主な業務となります。

・チェーンソーなどの必要な道具は、会社で用意します。
・随時必要な免許を取得していただくようになります。
(入社後の免許取得自己負担なし)
給与 日給9,000円~12,000円

月収例
20万7,000円~27万6,000円
資格 普通自動車免許(AT限定不可)
年齢 18歳~33歳まで
雇用形態 正社員
勤務地 〒791-3501
愛媛県喜多郡内子町小田367-1
勤務時間 8:00~17:00
休日・休暇 土日他

年末年始
お盆休み
※天候によって休みになることがあります。(年間数日程度)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
待遇・福利厚生 社会保険完備
退職金制度あり(林退共)
残業手当あり(週40時間以上 時給×1.25)
昇給あり(年1回4月 月収11,500円~23,000円)
賞与あり(年1~2回)
労災上乗せ保険(大同生命)
応募方法 履歴書(写真貼付)持参の上お気軽にお電話下さい。

面接地:勤務地と同じ

連絡先:090-9555-6890 / 採用担当 藤岡

募集要項

職種 林業(重機オペレーター)
仕事内容 森林作業道開設、グラップルによる木材の積み込み、荷下ろし、高性能林業機械の操作などが主な業務です。

・随時必要な免許を取得していただくようになります。
(入社後の免許取得自己負担なし)
給与 日給9,000円~12,000円

月収例
20万7,000円~27万6,000円
資格 普通自動車免許(AT限定不可)
年齢 18歳~33歳まで
雇用形態 正社員
勤務地 〒791-3501
愛媛県喜多郡内子町小田367-1
勤務時間 8:00~17:00
休日・休暇 土日他

年末年始
お盆休み
※天候によって休みになることがあります。(年間数日程度)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
待遇・福利厚生 社会保険完備
退職金制度あり(林退共)
残業手当あり(週40時間以上 時給×1.25)
昇給あり(年1回4月 月収11,500円~23,000円)
賞与あり(年1~2回)
労災上乗せ保険(大同生命)
応募方法 履歴書(写真貼付)持参の上お気軽にお電話下さい。

面接地:勤務地と同じ

連絡先:090-9555-6890 / 採用担当 藤岡

若手で構成された会社です。

IMG_3357

藤岡林業は高性能な機械を使って伐木をして販売しています。平均年齢は28歳と若手で構成された会社です。

若くて元気がありメリハリ良く働ける方を募集しています。

年度末は忙しいですが、閉鎖期には有給休暇を使って長期の休暇を取ることも可能です。また、「平日に用事があって休みたい」「子供の運動会があって」なんて要望にもお応えできる体制が整っています。休みや休暇もバラバラにとっていただいても構いません。

逆に、休みはそんなにいらない、もっと働いて稼ぎたい!そんな方は休日出勤をしてもらっても構いません。時間外手当もきちんとでます。

林業の魅力

日本の森林が持っている豊かな可能性を引き出すのは林業であり、わたしたち下刈りや間伐などを行う林業就労者です。

林業は肉体的にはハードな面がありますが、(ただ最近はほぼ機械化されているので昔ほどはハードではないです)都会では望む事のできない恵まれた自然環境を職場にでき、時間に追われることも少ないです。

また、環境保全という観点からも社会的意義の高い仕事です。

a2

この仕事のやりがい

機械の運転を覚えるのも楽しいですが、大自然のなかで体を動かすのは気持ちがいいです。

また植林した木々が50年後60年後大木となり、未来の人々の生活や暮らしを支ええていくのだと考えるとやりがいも感じられます。

若手で構成された会社です。

主な仕事内容

a3

主な仕事内容は木材の伐採と搬出です。

木を伐採し、お客様から依頼された長さにカットしてトラックで運搬します。山の斜面や狭い場所では昔ながらのチェーンソーでの手作業での伐採をおこないますが、ほとんどは機械での伐採です。

その他伐採した跡への植林や、製材として利用価値のある木に育てるための水源の管理や間伐などの手入れを行っています。